![]() ↑山頂からの眺め:噴火口の左奥に見えるのは烏帽子岳。 右奥に少し顔を覗かせているのは杵島岳。 辺りは月面を思わせる様な光景が広がる。 |
←クリックすると パノラマ写真が 見られます。 (67kバイト) |
↑山頂からの眺め:山肌に見えるのは仙酔峡ロープウェイ。
地平線の手前に縁取った様な外輪山が見える。
↑ロープウェイ火口東駅の展望台から眺めた中岳山頂:
山頂直下まではナイフエッジになっていて、ちょっと迫力。
↑砂千里ヶ浜:ロープウェイ火口東駅の展望台から眺めたところ。
黒澤明監督の『乱』のクライマックスロケはここで行われた。
古期中岳の火口原跡。
草木は生えていない様に見えるが、イタドリの丘状群落がある。
↑中岳火口:長さ1.1km、幅400m、周囲4km、深さ125m。耳のような形をしている。
昭和40年代、乾季に火口底に降りて野球やってるアホな写真が
改築前の仙酔峡ビジターセンターに展示してあったが、
なぜか今は展示から外されている(笑)。
↑火口のアップ:湯だまりの様子が解る。
降雨が少なくなると、黄色っぽい火口底が姿を現す。
火口には7つの火口孔があり、
その中の第一火口孔が盛んに噴煙を上げていて、
時にはストロンボリ式噴火を起こす。
阿蘇山 ロープウェイ ![]() |
仙酔峡 ロープウェイ ![]() |