池田湖(いけだこ)


↑池田湖と開聞岳。
周囲19km、水深265m。九州最大の湖。
もともと火砕流噴火を繰り返した火山(カルデラ)で、
開聞岳の噴火に伴いさらに陥没して現在の姿になった。
この湖は2m近くの大うなぎが群棲や、謎の怪獣「イッシー」で有名。
特に「イッシー」は、北海道の屈斜路湖「クッシー」の人気も奪った(らしい)。
昭和53年に二十数名に同時に目撃された事に始まり、
平成3年にはTV撮影に成功している。推定全長20mだそうだ。
もともとこの湖には主のうわさがあり、
1m以上の鯉が真っ二つに食いちぎられる、水死体が上がってこないなどの怪事があった。
昭和29年にはダイバーが泥の中から異様な怪獣の襲撃を受けた事もある。
ただし、目撃内容は「大きな複数のコブかヒレが、波を立てながらすごいスピードで進んでいた」
という程度のもので、全体像を見た者はいない。
(「イッシー = 大うなぎでは?」と思うところだが、
横に体をくねらせるうなぎや他の魚と明らかに泳ぎ方が違い、いくら何でも全長20mもなる事はまず無いそうだ。)

大うなぎ

↑世界最大の鰻の剥製。 (2m位あった。)
世界で最大であることが確認され、
国の天然記念物に指定されたり、
TVの取材が絶えなかったそうだ。

↑土産屋で飼われていた大鰻。ナマズではない!
この水槽に敷いてあるタイルは一辺7.5cm。
池田湖の周辺の土産屋にはあちこちには、いろんな
「日本一」や「世界一」の大鰻が飼われている。(笑)

想像上のイッシー達(と、おバカ1人)
人間の想像は勝手です…(笑)。

↑土産屋にいたイッシー。かなり大きく造られている。

↑貸しボート屋の屋上にいたイッシー。
うなぎ食ってます。
なんか竜みたいだ。

↑池田湖の記念撮影場にいたイッシー。
あと何匹か同じのがいた。背景は池田湖。

↑池田湖の駐車場脇にいたイッシー。檻で囲まれているのは、なぜ?
と思ったら、↓こんな案内板が!!
北海道の屈斜路湖のクッシーが、はるばる九州本土の南端まで会いに来たらしい。
北海道から来たはずなのにデザインが同じとかは気にしない事にする。
ウルトラセブンの怪獣『恐竜戦車』みたいに台車付きで、電動でアゴが開くらしい。
昭和58年11月13日に開催された「イッシー・クッシー世紀の出会い」には、故手塚治虫先生も立ち会われたそうな。


かいもんのメインページに戻る
つぼやんのメインページに戻る