久住山(くじゅうさん)



↑西千里ヶ浜を過ぎた所からの眺め。

標高1786.9m。九重連山の主峰で、登山者の一番多い山である。
かつては、九州本土最高峰の座を祖母山から奪ったが、
再調査の結果、(山頂すり減りにより)大船山に取られてしまった。
さらに再調査の結果、九州本土最高峰は中岳になったので、3位になった。
今度は大船山の山頂すり減りにより、現在再び2位である。やれやれ。
現在人気の登山口は牧の戸峠(標高差わずか450m)だが、
やまなみハイウェイ開通前は赤川登山口であった
(こっちは現在も最短距離だがちょっときつい)。

山頂


↑久住山頂:左後ろの平原は肥前ヶ城、西千里ヶ浜。
山頂標の真後ろの山は星生山、蒸気を出してる右の山は硫黄山。

山頂からの景色


↑右奥の山が星生山、中央の平地が西千里ヶ浜。
また、右やや手前に久住避難小屋が見える。


↑久住高原と、阿蘇五岳の寝観音。


↑柱状節理の断崖が目立つ肥前ヶ城、
も一つ奥の山は扇ヶ鼻。


↑空池(中央の大穴)を手前に天狗ヶ城と中岳の双耳。
空池は直径約180m、深さ約80m。
(空池の向こう側に御池があるが、水面はすれすれ見えない。)


↑久住分かれ:左奥の山は硫黄山。


↑山頂から雲海。

赤川側から山頂方面

↑赤川谷:左は肥前ヶ城、右は久住山。

くじゅうのメインページに戻る

つぼやんのメインページに戻る